大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

福島地方裁判所 昭和50年(わ)36号 判決

本店所在地

福島県郡山市細沼町一〇番一二号

英語教材出版株式会社

右代表者代表取締役

滝田武

本籍

福島県岩瀬郡鏡石町大字鏡田字蒲の沢一七二番地

住居

同県郡山市熱海町熱海五丁目二一二番地

会社役員

滝田武

昭和一〇年一月二七日生

右の者らに対する各法人税法違反被告事件につき、当裁判所は、検察官寺尾淳出席のうえ審理をし、次のとおり判決する。

主文

被告会社を罰金二五〇万円に、被告人滝田武を懲役五月にそれぞれ処する。

被告人滝田武に対し、この裁判の確定した日から二年間その刑の執行を猶予する。

理由

(罪となるべき事実)

被告会社は、福島県郡山市細沼町一〇番一二号に本店を置き、英語教材の販売等を営む資本金九一五万円の株式会社であり、被告人滝田武は、右会社の代表取締役で、右会社の業務全般を統括しているものであるが、被告人滝田武は、被告会社の業務に対し、法人税を免れようと企て、同会社の専務取締役岡昌子と共謀のうえ、売上及び仕入の一部除外並びに期末棚卸高の水増し等の不正な方法により、昭和四七年五月一日から昭和四八年四月三〇日までの事業年度における被告会社の実際の所得金額が二八八九万六六〇〇円であつたのにかかわらず、昭和四八年六月三〇日同市営前町二〇番一一号所在の郡山税務署において、同税務署長に対し、当該事業年度の所得金額が六一六万三二六二円で、これに対する法人税額が一三九万九七〇〇円である旨の虚偽の法人税確定申告書を提出し、もつて同会社の右事業年度の正規の法人税額九六七万九〇〇円と右申告税額との差額八二七万一二〇〇円をほ脱したものである(なお、所得の内容及び税額は別紙のとおりである)。

(証拠の標目)

一、登記官作成の被告会社の登記簿謄本

一、被告人滝田武の検察官に対する供述調書三通

一、大蔵事務官の被告人滝田武に対する質問てん末書一〇通

一、岡昌子の検察官に対する供述調書

一、大蔵事務官の岡昌子に対する質問てん末書一三通

一、岡昌子作成の上申書四通

一、大蔵事務官の片柳壽彦(一二通)、瀧田三良(二通)、車田瑞穂(三通)、佐藤よしみ、小川義輝、多田盛紀、片瓜幸雄、佐藤徳松、飯野紀三男、小林君江に対する各質問てん末書

一、車田瑞穂(三通)、山田昭三郎(二通)、北出康幸、小池博石作成の各上申書

一、大蔵事務官作成の岡昌子との取引調査書

一、大蔵事務官作成の簿外預金調査書

一、大蔵事務官作成の預金の払出高調査書

一、大蔵事務官作成の簿外現金調査書

一、大蔵事務官作成の個人預金調査書

一、大蔵事務官作成の個人収支計算書

一、大蔵事務官作成の銀行調査書

一、大蔵事務官作成の簿外損益および簿外財産計算書

一、大蔵事務官作成の検査てん末書七通

一、大蔵事務官作成の脱税額計算書

一、芹田照子、田中志枝、寺園俊秀、大谷由美子、塩見敏之輔、長谷川栄、広瀬秀樹、徳重正範、藤田正澄、中上和人、片山朋子、細野貞子、高村久美子、松田悦子、佐藤則夫、日裏久恵、小菅キン、酒巻泰雄作成の各「英語教材出版株式会社からの教材購入について」と題する書面

一、押入してある総勘定元帳二冊(昭和五〇年押第一一号の一、二)、現金納入受付調書兼台帳一冊(同号の三)、月謝現金納入調書(同号の四)、各種集計表一冊(同号の五)、「四八年四月三〇日現在の在庫品」と題する書面一袋(五一枚入り)(同号の六)、美映印刷発注金額計算書一冊(同号の七)、メモ一枚(同号の八)、法人税の確定申告書一一冊(同号の九、一一)及び法人税の修正確定申告書三冊(同号の一〇、一二、一三)

(法令の適用)

一、被告会社につき、法人税法第一五九条第一項、第一六四条第一項

二、被告人滝田武につき、刑法第六〇条、法人税法第一五九条第一項(懲役刑選択)、刑法第二五条第一項

よつて、主文のとおり判決する。

(裁判官 草野安次)

脱税額計算書

自 昭和47年5月1日

至 昭和48年4月30日

〈省略〉

修正損益計算書

自 昭和47年5月1日

至 昭和48年4月30日

〈省略〉

〈省略〉

〈省略〉

〈省略〉

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例